dc-20090404-01_R.JPG

 

断面はアクリルカッターの背で削るそうですが,いかんせん厚みがあるので,サンダーをガンガンかけて時間短縮?しました.

 

 

 

dc-20090404-04_R.JPG

 

接着剤は専用の物で,アクリル同士を合わせた所に,流し込む感じですぐに硬化してくれるみたいです.思ったより簡単でーす?

 

 

 

dc-20090404-03_R.JPG

 

マスキングテープは,一応だれも手伝ってくれないので,固定用に張ってます.なんか数時間置いておくとさらに強度が増すそうです.

 

 

 

dc-20090404-05_R.JPG

 

一応アクリル接着が完了しました.しかし,この後悲惨な出来事がまっているとは,この時点では思いもよりませんでした...

 

 

 

 

 

 

 

dc-20090404-06_R.JPG

 

実は.接着剤をアクリル保護紙の上に置いたりしていたのですが,どうも漏れてたり,飛び散っていたりして,その部分が半透明となっとりました エーン(><)

 

dc-20090331-05_R.JPG

 

アクリルケースは玄関の空きスペースの壁(硬質コンクリ)へ設置します。(せまくなるやんけ!!という騒音にはまけません)

 

 

 

dc-20090405-01_R.JPG

 

ホームセンターで色々吟味して,銀の背面支柱に銀の棚受け及び,コンクリート用のネジを購入しました.(赤・黄色のプラスティックがミソです)

 

 

 

dc-20090405-03_R.JPG

 

工具的には,インパクトドライバー・ハンマー・紐です.紐がかなり重要です!!

 

 

 

dc-20090405-04_R.JPG

 

支柱を垂直に壁に設置するため,設置位置の上端から紐をたらして,垂直線とします.実は,レーザー水平器買おうと思ったのですが,5万ぐらいするので,嫁に説明できないので,断念しましたorz

 

 

 

 

 

 

dc-20090405-05_R.JPG

 

垂直の紐を頼りにネジ穴を開け,コンクリート用ネジ受けプラスチックを穴にたたき込んで行きます.

 

dc-20090405-06_R.JPG

 

銀の背面支柱をネジで止めます.このとき,剥がれかけたクロスの境目を隠す様に支柱を設置しましたw

 

 

 

dc-20090405-08_R.JPG

 

棚受けをつけて,アクリルケースを置いてみました.でけー;

ちなみに、最後はアクリルも棚受けにネジ止めします.(耐震強度はアネハ並みは確保しています?)

 

 

dc-20090405-10_R.JPG

 

これ,ちょっと見には判らないかと思いますが,空いている背面の上下の端に三角のアクリル棒を接着しました.これでレールを作って背面の板をスライド挿入できる様に溝としました.(エヘン!!)

 

 

 

dc-20090405-09_R.JPG

 

背面は壁が白いので,白い発泡スチロールを使用することとしました.切るのが簡単+安い!!

dc-20090405-11_R.JPG dc-20090405-13_R.JPG

 

 

 

 

 

 

dc-20090405-15_R.JPG dc-20090405-16_R.JPG

dc-20090405-17_R.JPG dc-20090405-20_R.JPG

dc-20090405-12_R.JPG dc-20090405-14_R.JPG

 

 

 

 

 

 

dc-20090405-18_R.JPG dc-20090405-19_R.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

dc-20090405-21_R.JPG dc-20090405-22_R.JPG

カウンター

ブログカレンダー