0004_ 船体製作-01の最近のブログ記事

dc-080430-01.jpg フレームの取り付け

キールにフレームを差し込んでいきます。

フレームを加工するとき合板なので先端とかが欠けてしまったw

見えない所なので気にしない!!

上の子が持っていた彫刻刀を無理やりつかったら,切れ味が悪くイライラしたので高級?品を購入しました^^;

(切れ味を悪くしたのは無理やりゴリゴリしたからとはいえないw)

 どうも気づかれたっぽいんで、砥石で磨いだが,更に切れ味が悪くなるとは!!

頑固な彫刻刀だ。。 

船尾を取り付けるんだが、見当たらないぞ?部品が。。

あれ。。なんか変な説明書がくっついてる?!

dc-080501-01.jpgなになに...

このロット以前はブロック(塊)で整形されてたが

このロットから何枚かの板を接着後削りだしていきます..だ?!

 次回ロットからにせ-よ><

ホンマに150時間でてきんのかいな?!

 

結局付属説明も意味がわかりにくくて。。理解するのに4時間ぐらいかかった。。

もう。。今日はここでおしまい。。寝る!! 

船尾ブロックの続きです。。orz

dc-080502-01.jpg結局1日かけて約半分しかできなかったやん;

 

だんだん彫刻家と化していく。。

未だに説明書から読み取れない箇所があるが。。

  想像して作業する事にした^^/

カウンター

ブログカレンダー

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち0004_ 船体製作-01カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは0001_ 建造開始前です。

次のカテゴリは0007_ 外板張り-01です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。